




-
簡易スピンドル
¥1,000
-
簡易スピンドル 見本糸付き
¥1,200
必ず最後までお読みください。ご質問・相談は注文前にお願い致します。注文後の変更・キャンセルは原則不可です。「特定商取引法に関する表記」もご確認ください。(https://wataitoya.stores.jp/tokushoho)
-------------------------------
こちらはとりあえず低価格でお試ししたいけど、自作は難しい方向け。これで紡いでみて、続けたい、と思われたら、本格的なお気に入りのスピンドルを探してみましょう^^
・円形厚紙(カルトナージュ台紙) 2枚
・日本製竹かぎ針 約15cm 1本
・使用時の留意点メモ
【オプション +\200】
私の手紡ぎ単糸 約100cm前後
円盤は2枚セットして使う方が円盤がぐらつきにくく、安定します。枚数を変えて重さを調整できるように、厚紙は2枚お入れします。色は選べません(手染めの為斑あり)。
お好きな色に塗り直すなり、絵を描くなりしてお楽しみください。回転方向を間違えないようにまずは矢印を書くのもおススメ。
かぎ針は日本製の編み物用です。天然の竹製ですが、ツルツルで、繊維が絡む心配はほぼありません。
綿の簡易糸紡ぎキットなどに入っているスピンドルと同じものです。
----------------------------
〇厚紙からかぎ針を引き抜くときは、カギ部分が割れないようにご注意ください。
〇かぎ針のカギ部分から厚紙を差し込んで、途中で固定されるように、穴は小さめにしてあります。
それでも何度も出し入れを繰り返すと徐々に緩くなってくるでしょう。
穴が緩くなって厚紙がグラグラするようなら、かぎ針にテープや紙を巻いてから差し込むなど工夫してみてください。
--------------------------------
「綿の簡易糸紡ぎキット」の開発の歴史のような記事
https://wataitoya.com/2020/03/cottonspinningkit/
簡易スピンドルについて、ここに書いたものより詳しく説明していますので、ぜひご覧ください!
綿を紡ぐ際の「スピンドルの選び方」についての記事・動画もどうぞ。
https://wataitoya.com/2020/04/choicecottonspindle/
https://youtu.be/8b07zhzIzIU
綿つむぎキット・綿選びなどに悩まれたら以下の記事をご参考に。
https://wataitoya.com/howtochoose-spinnignkits/
その他不明点などはご注文前に確認していただくと助かります。
※こちらの品はSTORESでのみ販売中。その他は無断転載詐欺サイトです。ご注意ください。
---------------------------
If you are purchasing from overseas and do not understand Japanese, please use one of the services like the following site.
( However, the manual in this product is only in Japanese...)
https://www.fromjapan.co.jp/en/
-----------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。