


必ず最後までお読みください。ご質問・相談は注文前にお願い致します。注文後の変更・キャンセルは原則不可です。「特定商取引法に関する表記」もご確認ください。(https://wataitoya.stores.jp/tokushoho)
----------------------------
・篠綿(しのわた) 約2g×5本
・手紡ぎ糸 少量
・簡易スピンドル(円形厚紙・竹製かぎ針)
・説明書 A4 2枚(画像3枚目)
・説明書に沿った解説動画 https://youtu.be/M_GiT6lahxk
-------------------------------
【篠綿】特に初心者の方向けに紡ぎやすいように整えた、白や茶の和綿の篠綿です。ハンドカーダーという専用の道具で、手作業で、丁寧に繊維を揃えて作りました。綿は無農薬・無施肥・不耕起草生で栽培しています。栽培についての詳細はブログをご確認ください。
https://wataitoya.com/
【手紡ぎ糸】私の紡いだ糸、少量。紡ぐ際の参考として、または紡ぎ始めの導き糸としてもご使用いただけます。
【簡易スピンドル】糸を紡ぐためのシンプルな道具。かぎ針と円盤状の厚紙だけですので、ご自分でも作れる方、スピンドルを所有されている方は、篠と説明書のみのお得なセットをお勧めします。
かぎ針の太さは在庫によって画像と違うモノをお送りすることもあります。
【説明書・動画付】3番目の画像。初心者の方でも糸を紡げるように書いた説明書です。できるだけ判りやすく、詳細に記しました。
経験のある方にも、気づきのある説明書だと思います。動画と併せて、繰り返しご覧いただくと、より理解が深まります。
糸紡ぎにはいろいろな方法がありますので、ご自分でも調べたり、試したりと、試行錯誤しながらお楽しみいただけると思います。
※(これまでにご購入いただいた方へ 2020.11に説明書改訂しました。画像はほとんど変更、内容も追加・レイアウトも新たにしています。お持ちの説明書を見ながら動画をご覧いただいて、情報を更新していただければ幸いです)
---------------------------
スピンドル無しのキットはこちら
https://wataitoya.stores.jp/items/5d97332abc45ac716f77127a
簡易スピンドルのみはこちら
https://wataitoya.stores.jp/items/5edf893472b9111f164689c4
---------------------------
【2番目の画像】
このキットの綿で紡いだ糸です。このように紡げれば、画像手前のリストカバー片手分くらいを編むことができます。軽くて柔らか、通気性吸水性に優れた手紡ぎの糸で、ぜひ直に肌に触れるものを作って、その感触をお楽しみ下さい。
この作品の開発の歴史のような記事
https://wataitoya.com/2020/03/cottonspinningkit/
中身についても、ここに書いたものより詳しく説明していますので、ぜひご覧ください!
その他不明点などはご注文前に確認していただくと助かります。
---------------------------
別サイトのレビューなどもご参考にどうぞ。
https://www.creema.jp/item/414878/detail
※こちらの品はハンドメイドサイトCreemaでも好評販売中です(海外配送も可能)。在庫が無くなることもあり、その場合受注後の製作になります。3日~1週間ほどお時間をいただくこともありますので、お急ぎの方はお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。